似たような人名や語句を覚えるには??

f:id:Twa214:20211103060712j:plain

 

こんにちは。リョーマです。

 

単語を覚える方法がわからない

 

こんな悩みをこれまでしたことは

ありませんか??

 

 

原因とは??

 

人名や語句で苦戦する要因は主に、

  • 丸暗記しようとしている
  • つい後回しにしてしまう事

事があげられます。

 

f:id:Twa214:20211103064020j:plain

 

丸暗記をやめよう!

まず、丸暗記についてお話しします。

 

例えば、、、

日本史の「公事方御定書」

という用語はご存知ですか?

 

江戸幕府8代将軍吉宗によって

定められた江戸幕府基本法典です。

 

これを丸暗記しようとするともう意味が

わからなくなりますよね。

 

日本史における用語は

約6000語だと言われています。

 

こんな感じでいくと、

日本史がお手上げになるのも当然です。

 

しかし、このように考えてみては

いかがでしょうか??

 

「公事方」を分解して考えると

「公(おおやけ)の事」つまり国や政府の事を

意味していることがわかります。

 

 

f:id:Twa214:20211211045028j:plain

次に「御定書」は「定め書き」

つまりルール、法律を

意味していることがわかります。

 

 

このように考えていくと、

日本史の用語というには、

1つ1つに意味があり、理解することが

重要であることわかります。

 

f:id:Twa214:20211103062050j:plain

後回し解決策

 

次に後回しについて、丸暗記の場合、

なかなか覚えられず

後回しになったりした覚えはありませんか??

 

日本史の科目において

重要なことは、

全体のストーリーを理解する事

 

なので、一問一答集を繰り返しすることで

時代背景を理解する必要があります。

 

 

大事なことは、

•流れを理解すること、

•知識を理解すること、

 

そうすることで

一つ一つの単語が関連づけて

覚えることができます。

 

f:id:Twa214:20211108061555j:plain

まとめ

日本史の科目において

似たような人名、語句が覚えるポイントは、

 

1、用語の意味を理解する事

2、歴史の流れを理解する事

3、忘れないように復習する事

 

これらを繰り返すことで、

単語を関連づけて覚えることができます。

 

 

次回は、膨大な量を暗記する方法について

お話します。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!